安全への取り組みSafety
物流の基本は、安全第一。ドライバーの安全を確保することで、予定通りに商品をお届けすることが可能になります。お客様は希望の時間に必要な商品を受け取ることで、その後の業務がスムーズに。両者のメリットを実現できるよう、最新設備を積極的に採用しながらトータルに取り組んでいます。
車両設備紹介Equipment

ドライブレコーダー
全車に搭載。Gセンサーに録画された映像を見ながら、事故防止のための安全教育を実施し、無事故を目指しています。

バックモニター
運送トラックは死角が多いため、バックモニターを装備。高感度の赤外線機能も付いているので、暗闇でも安心です。(順次配備中)

デジタルタコメーター
徹底した速度管理を行い、安全運行をサポート。また日報記入の軽減など、労務管理補助の役割も担っています。(全車、順次切り替えを計画中)

ドライバーステータスモニター
ドライバーの視線を感知し、わき見、居眠りなど、注意が必要な状態を検知。音声で注意喚起するので、事故防止へとつながります。
サポート体制Support

運行前点検
エンジン音の確認、灯火類のチェック、タイヤの点検など、ドライバー全員が事前に車両を点検し、異常がないかを確認。毎日の業務なので愛着が生まれ、大切にメンテナンスしています。

アルコールチェック
出勤時、点呼機械によるアルコールチェックを実施しています。誠光運輸では厳しい基準値を設け、少しでも上回る場合は運行業務ができないようにしています。全ては交通事故ゼロを目指すためです。

毎月の乗務員教育
運転の仕方や、商品の取り扱い、荷物の積み方、ヒヤリハットなど、年間を通じた安全運転教育を計画。事故防止を目的に、毎月テーマに沿った安全教育を実施しています。